[PC] メビウスのシャープ復活!
SHARPのMebiusブランドから新ネットブック「Mebius PC-NJ70A」が発表されましたね。(^^)
新しいネットブックが発表されたことよりもMebiusブランド復活したことの方が個人的には嬉しいです。
このまま、MURAMASAまで復活してくれると…。
さて、この「Mebius PC-NJ70A」の売りはやはり「光センサー液晶パッド」ですね。
どの程度、便利なのかは実際に使ってみないとわからないシロモノですが、液晶のシャープの意地もあったのかな。(^^;
この「光センサー液晶パッド」の特性からも「Mebius PC-NJ70A」は家庭内モバイルユーザーがメインの対象のようです。
まぁ、屋外でモバイルマシンとして使うにはバッテリ駆動時間も短いですし…。
家庭内モバイルとして腰をすえて使うのなら、タッチパッドよりもUSBマウスを接続したほうが使いやすいんですよね。
そうすると、この「光センサー液晶パッド」は「液晶表示できるタッチパッド」という捉え方よりも"新しい入力デバイス"として考えるべきなんでしょうね。
このタッチパッド兼サブディスプレイは、Windowsによる2画面表示ではなく、別のマイコンによってコントロールされており、近くSDK(Software Development Kit)も公開される予定という。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0904/21/news055.htmlしかも原理的にはこの光センサー液晶パッド部分でスキャナのようにスキャンすることが可能となっており、ウェブサイトから専用ソフトをダウンロード提供する予定もあるとのこと。
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090421_sharp_mebius/
ということですので、アイデアしだいではかなり面白そうです。
ただ、AtomとVistaの組み合わせは気になるところです。
シャープ独自にチューニングが加わっていると嬉しいところです。
現実的には標準メモリの1GBから2GBへのアップは必須かな。
個人的には仕様表を見ると、メモリスロットが2スロット搭載されている点が気になってます。
一応、最大2GBとなっていますが、もしかしたら…。(^^;
あと、オプションの「アドオンジャケット」は、自分で印刷したものも挟み込んで、天板に装着できるみたいなんで、気軽に痛PCができそうですね。(^^;
Mebiusのイメージってホワイトなんだけど、ブラックのほうが天板のメビウスマークが引き締まって見えるから好きですね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)