« 2009年8月 | トップページ | 2011年3月 »

2011年2月19日 (土)

[LifeTouch] 「LifeTouch Note 」にワクテカw

これが書きたかったんですwww
NECから発売される「LifeTouch NOTE」!
明らかにMobileGearユーザーを狙い撃ちした商品コンセプトに脱帽ですw

Android版ATOKを載せてきたのは賞賛。
CTRLキーの入れ替え機能もすばらしい!
でも、どんどん期待感ばかりが大きくなっていきますが、常用しようと思うと、大きさと重さがネックかな・・・
ネットとちょっとした入力ならスマフォで十分だし、この大きさ&重さならWindowsPCを使いたくなりそう・・・
モバギのカテゴリーは気軽に持ち運べて快適なテキスト入力ができることが求められるのに、ちょっとズレてる気がする・・・
まぁ、推測変換が画面下部に表示されるのは慣れると思います。
WindowsMobile版も同じだし。
あとはATOKと標準エディタの出来次第か・・・
Androidにはキーボード入力向けのまともなエディタがありませんからねぇ。

某掲示板で、『モバ歴やガジェット歴がちょっとはある人間には、わかってしまうんだよ、なんとなくこれはダメって臭いが・・・ 』って書いてあったのには笑いました。(^^)
そうなんですよねぇ・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

久しぶりの投稿

何年振りでしょうか。(^^;
この1~3年で、スマートフォンに対する認知度が劇的に高まりましたね。
まぁ、iPhoneとAndroidだけって見方もできますが・・・(^^;

P1000001.JPG

わたしのスマフォ環境も一変してしまいましたw
現在のメイン端末はdocomoの「SC-01B」、やはりqwerty搭載ストレート端末です。
その前は「TreoPro」も入手し、1年ほど使ってました。
現在も予備端末として、おもちゃ箱の中でスタンバってます。
サブマシンは「EeePC900」・・・すでに懐かしいネットブックとなってますが、Windowsマシンとしては我が家では第一線配備ですw

悲しいのは、WindowsMobileの終わりがほぼ確定したことでしょうか。(諦めが悪いw)
一時期、「XPERIA」も使ってみましたが、少なくともフルタッチパネルのAndroid端末はまだわたしのメイン端末にはなれそうもありませんでした。(--;
Webを見るのは快適?ですが、テキスト入力端末としてはPocketPCの頃に退化したんじゃない?って印象ですね。(あくまでも主観ですw)
qwerty搭載のAndroid端末も、スライドタイプを中心に国内外で選択できるようになってきましたし、数機種ですがストレートタイプも海外で出ています。
ただ、どのストレートタイプも十字キーのようなポインティングデバイスがないのが残念で・・・
スライドタイプには十字キーが搭載されているので、いつかは出ると期待してます。
それまでは、メイン端末の座はWindowsMobileのSC-01Bで揺るがない気がしています。orz

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2009年8月 | トップページ | 2011年3月 »