« 2011年3月 | トップページ

2011年4月16日 (土)

[SCPRO] 「Samsung Replenish」の正式発表出た!

こちらの記事に写真が出てますね。(^^)

■Sprint plays the green card, drops $10 data surcharge on Froyo-based Samsung Replenish -- Engadget
http://www.engadget.com/2011/04/15/sprint-plays-the-green-card-drops-10-data-surcharge-on-froyo-b/

samsung-replenish.jpgsprintsph-m580pinkfront.jpgsprintsph-m580blackfront.jpgsprintsph-m580bluefront.jpgsprintsph-m580blackback1.jpg

5/8に発売なのかな。
キャリアがsprintだと、SoftBankやdocomoでは使えないので、使えたとしてもWiFi専用ですね。(--;
とりあえず、プレスリリースから読み取れるスペックを・・・

 【OS】 Android 2.2
【CPU】 不明
【ディスプレイ】 2.8インチ/QVGA
【カメラ】 200万画素/動画撮影可能
【その他】

WiFi/GPS/microSDスロット(最大32GB)

【カラー】 Onyx Black/Arctic Blue/Raspberry Pink(6月)
【オプション】 ソーラー充電バッテリカバー

ここから見ると、「Samsung PRO」よりもスペックを抑えているような・・・ロースペック&バリュープライスなのかな?
画像のファイル名から見ると、Samsung Replenish」が愛称で、型番は「SPH-M580」? 
う~ん、期待していただけにちょっと残念感が強いですね。(^^;
まぁ、もう少し情報が出てくるのを期待します。

 

 【追記】

こちらの方がわかりやすく書いてありますね。(^^;

■米Sprint、リサイクル素材をボディに使用したAndroidスマートフォン「Samsung Replenish」を発表 | juggly.cn
http://juggly.cn/archives/25742.html#more-25742

米Sprintは4月15日、Samsung製Androidスマートフォン「Samsung Replenish」を発表しました。本体にリサイクルされたプラスチック素材、リサイクル可能なパッケージング、太陽光での充電が可能なバッテリーカバーがオプションで販売されるなど環境を意識した取組みが行われた端末となっています。

Samsung Replenishは2.8インチQVGA(320×240)ディスプレイ、画面下にQWERTYキーボードを搭載するDroid ProライクなAndroidスマートフォン。Qualcomm MSM7227-2 600MHz、256MBのRAM、512MBの内蔵ストレージ、背面に200万画素のカメラ、1,160mAhバッテリーなどを搭載。OSはAndroid 2.2(Froyo)。カラーバリエーションはOnyx Black、Arctic Blue、Raspberry Pink、5月8日より米国にて販売が開始されます。価格はSprintの新規・機種変更2年縛りで$49.99($100のメール・イン・リベート後)。

う~ん、スペック的には非常に残念。(--;
ただ、今後、カーソルキーを搭載したqwertyキーボードが普及することを期待しちゃいます。(^^;

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年4月 7日 (木)

[SCPRO] キーボード配列がわかる写真

こっちの情報もアップしておきます。(^^)

先月発表された「Galaxy PRO」の話ではありません。(^^;
リーク情報が流れた、Sprint向けSamsung製qwertyキーボード搭載ストレート端末の続報です。
今度は全体の形状とキーボード配列がわかる写真です。
これを見ると、完全に「Galaxy PRO」とは違う端末であることがわかりますね。

samsung-sprint-droidpro.jpg

写真からだと、はっきりとはわかりませんが、こんな感じの配列になるんでしょうか?


 Q


 W


 E

 R

 T


 Y

_
 U

 I

 O

 P


 A


 S

 D

 F

 G

 H

 J

 K

 L


Fn

 Z

 X

 C

 V

 B


 N


 M

 ↑


 ●

Sym 

 @

 ,

 Space

 .

 ←

 ↓

 →

●の部分はよくわかりません。(他にも間違っている所があると思います・・・)

「Galaxy PRO」同様、カーソルキーが搭載されているのは嬉しいですね。(^^)
しかし、「Galaxy PRO」とも違う配列ですし、「BackSpace」や「Enter」があるべき場所のキー刻印がよくわかりません。
それにしても、記号キーがかなり独特な配列になりそうで・・・まぁ、慣れだとは思いますが。(^^;
もう少し、鮮明な写真が出るのを期待したいですね。

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

[ES400] 追加情報

なんか、あまり情報が出てこないんですが・・・(^^;

■きょうの○○:Motorola ES400その後
http://ch02683.kitaguni.tv/e1772146.html

ES400は日本で通信が出来ないようになっていますよ。
PAPかCHAPを選ぶこと自体できなくなっています。
Motorolaと保守契約をすると有効化するCABファイルが手に入ります。
Posted by さくが at 2011年02月19日 09:43

■動作確認端末一覧 | b-mobile Fair
http://www.bmobile.ne.jp/fair/devices.html
Motorola ES400
Motorola FR68
Motorola FR6000
MC75

っていうことは、日本語版ES400は通信可能だけど、英語版ES400はロックが掛かっているってこと?
こんなのも見つけましたが、何か回避方法があるんですかね?

■美品 モトローラMotorola WM ES400 SIMフリー SC-01Bの代替に - Yahoo!オークション
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k139897863

2010年の9月に海外のモトローラ・ソリューションズ社より発売されたスマートフォン、『ES400』の中古美品です。
3月末にオークションにて「新品」を入手しました。ドコモのSIMにて日本語化した上で数日使用しましたが、どうしても光学ナビゲーションパッドに馴染めなかったため、出品します。

おまけで、Treo750との比較写真!

TreoVSES400.jpg

■★解放区・ユi mロi★ » ★ES400 vs Treo750★
http://asukal.net/blog/?p=1230

| | コメント (4) | トラックバック (0)

« 2011年3月 | トップページ