[PC] WindowsXPのIE7でタブ表示ができない
たまにしか更新しない割にはあまり面白味のない、ただの覚え書きです。m(_ _)m
母艦のWindowsXPマシンで、IE7をインストールして「たま~に」使っていたのですが、いつの間にかタブ表示ができなくなっていました。
もちろん、「インターネットオプション」のタブの「設定(T)」にある「■タブブラウズを有効にする」はチェックされています。一応、チェックを外して再起動してみましたが、タブは表示されません。
ググれば、すぐに原因はわかったんですが…。
> 私も同じ症状です。
> 右クリックで「新しいタブで開く」を選択しても新しいタブではなく、新しいウィ
> ンドウが開いてしまいます。
「窓の手2004」で、「ウインドウ」-「従来のWindowスタイルで表示する」
にチェックマークをつけていませんか。
この状態では、確実にie7でのタブブラウズはできません。
もし、これに該当しないようでしたら、ごめんなさい。
原因が「窓の手2004」だったなんて!
わたしの場合はたぶん違いそうです。(^^;
確かにインストールしてありますが、起動した記憶はありませんので…。
ただ、「窓の手2004」を起ち上げて、「ウィンドウ」の項目をチェックしてみると、確かに「従来のWindowスタイルで表示する」がチェックされています。
チェックを外して、「窓の手2004」の指示通り、一旦Logoutした後に、IE7を起ち上げると、上記の画像のようにタブが復活していました。
それにしても、何が原因だったんでしょう?
■IE7でタブ表示ができない。 - microsoft.public.jp.inetexplorer.win | Google グループ
http://groups.google.co.jp/group/microsoft.public.jp.inetexplorer.win/browse_thread/thread/d5e7cb8ccbfd34c3/d8648f28d6510fac?lnk=raot&hl=ja
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)