2008年2月 6日 (水)

[Treo750][SoftBank] SBMプリモバイル

ちょっと気になるので、情報をまとめておきます。

月1500円で、メール(SMS、MMS)し放題サービス+着信専用サービス(無料通話13分付)って感じでしょうか。

下手にOpen接続やAI接続ができないので、安心できますし、諦めもつきやすいかなっと。(^^;

■「SBMプリモバイル」とは

・SoftBankの提供する3Gプリペイドサービス。

・2008年2月4日からサービススタート。

・専用のSIMカードを契約して、プリペイド料金をチャージして使用する。

・プリペイドカードは、3,000円と5,000円の2種類。

・ プリペイドカードは全国のコンビニで購入可能。

・基本料金はかからない。

・その代わり、音声通話料は非常に高い。(6秒/9円→1分/90円くらい)

・データ通信は6秒16円。(64Kのデータ通信)

・TVコールは6秒16円で可能(国内のみ)。

・Yahoo!ケータイ(電話機からのWebアクセス)、国際ローミング、各種オプションサービス(留守番電話、転送電話、割り込み電話、三者通話など)は利用不可。

・ホワイトプランのSIMからかけると、定額時間内は定額 。

・チャージした料金は、3,000円分の場合、60日間が有効期限。

・有効期限後(3,000円分で60日後)に残金があっても、クリアされる。

・有効期限前に残金が0円になった場合、新しいカードを購入して、チャージすることになる。

・残金が0円になった場合、または、有効期限が切れた場合、その後360日間(約1年間)は電話番号が有効で、着信専用として使用可能。

・白ROM端末をSoftBankショップに持ち込んで、プリペイド端末契約することも可能。(SIMだけの契約登録料0円)

・オプションサービスで、「メールし放題」を用意。

・「メールし放題」は、300円で最大30日間有効。

・有効期間中はSMS、S!メールが使い放題になるので、他社携帯電話宛や写メールを含むメールを月300円の定額で利用できる。

・有効期間終了時点でチャージ残高が300円以上の場合自動継続される。

・有効期間中はメールアドレスの変更や迷惑メールに関する設定などが行える専用サイトに接続可能となる。

・「V801SH」および「SoftBank X」シリーズではS!メールに対応せず、SMSのみ利用可能。

・データ通信はOpen、AIは接続も不可。VFJPは接続可能だがMMSのみ利用可能。Webサービスはメールの設定とユーザーID通知の設定のみ利用可能

■チャージ方法

1.端末にプリペイドサービス専用SIMカードを入れる。

2.購入したプリペイドカードの裏面のスクラッチを削り、「登録番号」を確認する。

3.SIMカードを入れたプリペイド端末から「1400」に電話をかける。

4.音声ガイダンスに従い、「カードの登録」を選択する。

5.プリペイドカードに記載されていた「登録番号」を入力して、最後に「#」を押す。

6.購入したプリペイドカード分の料金がチャージされて、完了。

■「メールし放題」サービス

・「1400」のガイダンスから申し込む

・月額300円で、SMSとS!メールが使い放題になる。

・XT02HTでは、SMSの送受信は可能だが、S!メールの送受信は基本的にできない。

    →XT02HTはS!メールの送受信にOpen接続を使用しているため?

    →プリペイドSIMはOpen接続に対応していない?

■XT02HTをプリペイド端末として使うTips

・[PDA]プリペイドカード発行に向けて - あんちぇいん
http://d.hatena.ne.jp/mobachiki/

・[PDA]とりあえず  - 2008-02-04 - あんちぇいん
http://d.hatena.ne.jp/mobachiki/20080204#p5

・あ、S!メールでも行けた - 2008-02-05 - あんちぇいん
http://d.hatena.ne.jp/mobachiki/20080205#p6

・[プリペイド]データ通信 - 2008-02-05 - あんちぇいん
http://d.hatena.ne.jp/mobachiki/20080205#p2
・FW: *[プリペイド]X02でプリペイド - 2008-02-05 - あんちぇいん
http://d.hatena.ne.jp/mobachiki/20080205#p3
・[プリペイド]X01HTでプリペイド - 2008-02-05 - あんちぇいん
http://d.hatena.ne.jp/mobachiki/20080205#p4
・[プリペイド]メアド変更 - 2008-02-05 - あんちぇいん
http://d.hatena.ne.jp/mobachiki/20080205#p5
WindowsMobileStdでプリモバイル - PDA Try&Error
http://mobachiki.com/wm/hardware/prestd/index.htm

【追記】
「USIMカード発行手数料」として1890円が請求されるようです。
・ユニバーサル利用料として1回のチャージごとに20円かかるみたいです。

【追記2】
・「USIMのみの契約」の場合は、「無料」だそうです。訂正します。
 (上記の1890円はどうも無くした場合などの再発行手数料のようですね。)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年1月30日 (水)

[Treo750][SoftBank] メールの受信設定(MMS)

SIMロックが解除できれば、やってみたいのはメールの受信とWebの接続ですよね。(^^)

メールの受信設定のうち、SMSの受信設定はSoftBankのSIMをSIMスロットに刺しただけで、標準の「Messaging」が受信してくれました。
タイミング良く、SoftBankからSMSが届いたので、わかりました。

S!メール(MMS)は自分で設定しないといけないので、情報収集です。
一般的には、下記のどちらかを入れるみたいですね。

○SoftBank純正メールソフト
○MMS Lite

どうも、それぞれ不満点があるようなのですが、神アプリの域まで達した「MMS Lite」の方が無難みたいですね。(^^;

ただ、問題はこの「MMS Lite」が現在は公開されなくなってしまっているという点です。
理由はいろいろ憶測が出ていますが、真相は…。(^^;

とは言え、調べれば調べるほど、標準搭載してもらいたいほどのアプリで、公開が中止されたのが悔やまれます。

ただ、ありがたいことに今でもアップしてくれている方がいらっしゃるので、探せば比較的簡単に見つかります。(^^;

cabファイル一発で、MMSの接続設定からアカウント設定まで行ってくれるので、怖いほど簡単でした。(^^)

あと、レジストリの操作で、SMSの受信もOutlookで受信するように設定できるようですが、個人的に別になっていた方が都合がいいんで、SMSの統合はまだしていません。(^^;

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年11月17日 (土)

[WILLCOM][SoftBank] WILLCOM、一途のはずが…。

最近のおもちゃです…。(^^; もちろん、WILLCOMは「まだ」契約続行中です!\(^O^)/すっかり更新が停滞してしまったのに、復活第一弾がこんなネタですいません。m(_ _)m [追記] WILLCOM一途といっていながら、初めて買ったケータイはcdmaOneだったことを思い出しました。(^^; 当時、ケータイは持たない主義?だったのに、どうしても必要に駆られて、数ヶ月だけ契約したことがありました。更に、一時期おもちゃとしてTU-KAの端末も持っていました…。結構、浮気性なのが、バレバレですね。(^^;

| | コメント (2) | トラックバック (0)