2008年7月19日 (土)

[WX310K] 修理行き…


WX310Kを修理に出しました…。

メールを受信した後、突然フリーズしてしまったので、仕方なく電池を外して、再起動させたら、そのまま真っ白い画面もまま、戻ってきてくれませんでした。

なぜか「ATOKの設定変えたっけ?」などという全く関係のないことが頭に浮かぶほど、焦ってました!

買ってから一度もアドレスのバックアップを取っていなかったんですよ。

マズイなぁ…と思いつつ、ウィルコムカウンターのお姉さんも「たぶん初期化されてしまうと思います…。」というお返事。

あたりまえですよね。(--;



帰ってきてから調べてみると、この症状はWX310Kでは珍しくないようですね。

とりあえず、携帯電話のメモリ編集ソフトでも買ってこようかなぁ…。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年7月30日 (日)

[WX310K] なぜか京ぽん2が…

今、京ぽん2こと、WX310Kから入力しています。
昨日まで私のメイン端末は京ぽん1でした。この京ぽん1は、京ぽん3または芝ぽんが発売されるまで、機種変更しない予定でした。
しかし、今、京ぽん2がここにあります!待てませんでした…。たぶん、秋の新製品ラッシュには京ぽん3か芝ぽん(あるいは両方)が発売されることでしょう。それも、W-SIM端末として!きっと、後悔します。けど、しかたがありません。後は、アンロック版が発売されれば、堕ちるところまで堕ちるだけです。(-_-;

| | コメント (0) | トラックバック (0)